田辺市の工務店【A-style株式会社】お宿
2022/02/23
ブログをご覧いただき、ありがとうございます
2022年2月22日 火曜日
田辺建築業組合では【太子講】が執り行われました。
なんと、今年はA-style株式会社が、『新お宿』となりました‼︎
田辺市の工務店【A-style株式会社】は、一年間、建築の神様と呼ばれる"聖徳太子さん”をお祀りします。
大役をお引き受けさせていただき、光栄に思います✨
一年間しっかりと、つとめさせていただきます。
【太子講】について、少しお話をします。
大工や桶屋、畳屋などの職人の間で行われる行事だそうです。
その他にも全国的には下駄屋、指物師、曲物師、木型屋、鳶、左官、瓦屋、屋根葺き、建具屋、井戸屋、杣、樵、鍛冶屋、石工などの職人が太子講を行っているそうです。
太子講は一般的に太子の命日である2月22日に行われるそうです。
前日の午後からは行事担当の年行事と呼ばれる組合員が集まり、お供のお餅、アジ寿司の準備、その他いろいろな準備を行いました。
当日は旧お宿さんに太子像をお迎えにあがり、新お宿にて鏡餅、乾物、果物、野菜などを供え、神主の祝詞を行いました。
※今年は新型コロナウイルス感染拡大防止の為に宴会は中止で、お弁当をお配りしました。
この日は30代から80代の大工さんが集まり、新築、その他の大工工事についての話で盛り上がりました✨
長く続く行事が継承され、素晴らしい事ですね♪
従来は立派な床の間に太子さんをお祀りしますが、A-style株式会社は現代風な部屋しかない為、太子さんは驚くような部屋にお祀りする事になりました。
ベテラン大工さんは、『案外いいね!!』と、おっしゃってくれていました😊一安心です。笑
実は最近、カッコいい壁が完成したところの部屋です。
TFウォールが映えていませんか?🤩
TFウォールについては、近日中にご紹介します。
和歌山県田辺市、上富田町、白浜町、すさみ町で新築注文住宅・戸建てリフォーム、リノベーションをお考えの方は
\ 和歌山県田辺市の工務店【A-style株式会社】へ/
お気軽にお問い合わせください。
★A-style株式会社のInstagram★
https://www.instagram.com/astyle2017
最新情報を随時更新中です!! 是非ご覧ください♪